受講者満足度95%以上、
セミナー収録映像の厳選販売
【収録映像】
拘縮予防・改善のためのケア技術
ご好評をいただいておりますライブ配信セミナーの収録映像ですが、受講者満足度95%以上のセミナーに限り、再販売することとなりました。
このページは、「拘縮予防・改善のためのケア技術」の限定ページとなります。
<2023年12月27日改定>
本サービスでご提供する収録映像のテキストを一律ダウンロード版に変更することにより、料金が値下げされました。
-----------------------------------
たいへん多くのご要望をいただく「拘縮予防と改善」の研修を、いよいよ開催することとなりました。
講師は、身体の構造や生理にかなった、わかりやすい解説で定評の田中義行先生(理学療法士)にご担当いただきます。
また、このセミナーでは、
このような目的で参加をした方から、
高い評価をいただきましたので、
同じような想いをもっている方には、
特に推奨できるセミナーだと思いますので、
参考にしてください。
◆あなたの参加目的は?(アンケート調べ)
・拘縮のポジショニングに困っているため
・施設で拘縮や褥瘡対策を行う上での知識を習得するため
・日々の訪問看護において拘縮を有する方のケアに困っていたのでその解決策を学び、実践に活かしたいと思い参加しました。
・田中先生のセミナーの受講経験がありわかりやすかったので、改めて学ぶために。
・デイサービスで機能訓練指導員をしています。脳梗塞の方の拘縮予防に苦慮していたため参加いたしました。
・デイケアでの高齢者への筋トレ技術を学びたかった。
・地域包括病床に勤務している中でリハビリを勧めているのに拘縮が進んでいたり、嚥下機能の低下がみられていることがあり、少しでも自分でできることがあればと参加を決めました。
・拘縮を改善する為に、拘縮への理解を深め当院の患者様に還元すること
・拘縮している利用者の訪問看護が多く、マッサージだけでは、解決していない。周囲に相談しても拘縮は難しいよね。で解決できず、どのように看護すばよいのか悩んでいた。
・施設利用者も介護者もどちらも楽になる方法があればと思い参加しました。
・ポジショニングの基本について、学びたかったから。
・あいまいな知識な介助技術をつづけてきて、一度知識を整理したかったので、参加を決めました。
・数年前に田中先生の書籍に出会い、いつか受講してみたかったため。
・職場での拘縮予防のやり方がバラバラなので、職場での方向性を同じにするために参加しました。(同じ職場のメンバー3名で受講しています)
田中先生曰く、
「拘縮予防をおこなう上で、高価なクッションなどの物品は必要ありません。ご自宅にあるようなクッション、枕、タオル、あるは授乳クッションなどを利用しながらおこなっていきましょう!NGの物品もお伝えします。」
このセミナーを通し、
拘縮のメカニズム、拘縮予防と改善について整理してください。
ご関心のある方は、
まずは、ハイライト映像を
ご視聴ください↓
<ハイライト映像>
<収録映像の概要>
開催(収録日) 2023年6月24日
講座名称 拘縮予防・改善のためのケア技術
講師 田中義行(理学療法士)
収録時間 約2時間56分
付属資料 テキスト(ダウンロード)
視聴期間と料金 30日間(9,900円)、60日間(12,100円)
<プログラム>
拘縮ケアに必要な基礎知識とは
褥瘡予防と拘縮予防の違い
触り方(虫様筋握り)
下衣(ズボン)の脱衣介助
下衣(ズボン)の着衣介助
更衣のポイント
つかんでいる手を優しく離す方法
拘縮の種類(Hoffaの分類)
神経性拘縮の対応
非麻痺側座面のみ高くする神経性拘縮への対応
神経性拘縮の対応は座位だけなのか?
重力下にいる以上必ず抗重力筋が緊張する(筋性拘縮の原因)
筋性拘縮の根本要因と助長要因
神経性拘縮と筋性拘縮の見極め方は?
筋性拘縮でのチェックするポイント(6つ)
座位調整で気を付けるポイント等
<講師>
田中 義行(たなかよしゆき)
理学療法士
株式会社 大起エンゼルヘルプ介護事業部 事業部長補佐
理学療法士養成専門学校卒業後、都内病院入職。その後、理学療法士養成校専任講師、介護老人保健施設リハビリテーション科責任者を経て、平成25年3月より、現職。現在は本社で介護技術のサポートに回り、それ以外では各地で研修や現場での直接指導も行ったり、専門学校や大学での特別講義なども行っている。
主な著書
潜在力を引き出す介助(中央法規出版)
写真で学ぶ 拘縮予防・改善のための介護(中央法規出版)
これから介護を始める人が知っておきたい介助術(日本実業出版)
オールカラー 写真でわかる拘縮ケア(ナツメ社)
オールカラー 写真でわかる移乗・移動ケア(ナツメ社)
マンガでわかる 拘縮を予防・改善する介護技術(中央法規出版)
(共著)「縛らない看護」「作業療法士・理学療法士臨床実習ガイドブック」「現場で使えるケアマネのリハビリ知識便利帳」その他DVD・専門誌の特集記事や連載記事など執筆多数。
<ご注意>
◆お申込み前の事前連絡
以下の内容にご同意の上、お申込みください。
ご不明な点は、ご遠慮なく電話にてお問い合わせください。
@収録映像のテキスト、領収書、視聴方法のご案内について
代金のお支払い確認後、当社3営業日以内に、メールにてご連絡いたします。
※テキストは、ダウンロード版となりますので、メールにてダウンロード方法をお知らせいたします。
A収録映像の視聴期間について
視聴期間は、30日間(9,900円)と60日間(12,100円)のどちらかをご選択ください。
代金のお支払い確認後、視聴方法をメールでご連絡する際に、視聴開始から終了日時をお知らせいたします。
Bテキスト以外の資料等
原則、資料はテキスト(ダウンロード版)のみとなりますが、在庫がある場合、当日の参加者に配布している提供資料、物品等を有料でご提供いたします。
C視聴者制限について
本映像は、視聴システムの関係で、同時に異なる場所での視聴ができませんので、ご注意ください。
D利用用途について
収録映像は、お申込者個人の学習用として利用することに限られます。
無断で複製・放送・有線放送・上映・レンタル(有償・無償を問わず)することは、法律によって一切禁止されております。
E免責事項について
収録映像で示している内容、表現は、お客様の一切の医療技術および治療効果を保障するものではありません。
収録映像の使用により期待通りの成果が得られないことについての損害、また、収録映像の使用によりお客様に生じた損害について、著作者は、一切責任を負うものではありません。
G料金
視聴期間により異なります。
30日間(9,900円)
60日間(12,100円)
Gテキスト(冊子版)の購入について
1冊 3,300円(税込)
※冊子版のテキストを希望する場合には、申込フォームの連絡事項欄に「購入するセミナー名」と「購入数量」を記載してください。
Hキャンセルおよび、返金について
お支払い前のキャンセルは可能です。
必ず事前に当社にご連絡ください。(連絡方法:下記参照)
お支払い後のキャンセル(返金)は、いたしかねます。
※キャンセルをご希望される方は、必ず当社に電話連絡をしてください。
◆収録映像に関する連絡先(電話番号)
<メディカルセミナーズ事務局>
電話番号:03-6909-0870
受付時間:平日 9:00〜17:00
上記内容に同意した方は、
下記申込みフォームからお申込みお手続きをお願いいたします。
※お申込みは、電話でも可能です。
収録映像(拘縮予防・改善のためのケア技術)購入申込み
メディカルセミナーズ事務局
〒182-0005東京都調布市東つつじヶ丘1-2-6
TEL 03-6909-0870(平日9:00〜17:00)
e-mail info@medisemi.com |